Oct
15
CA.kt #7 (Kotlin Conf2018 報告会)
サイバーエージェントのメディアサービスを担当しているKotlinエンジニアによる勉強会です。
Organizing : 株式会社サイバーエージェント
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
懇親会LT枠 (KotlinConfに参加していなくても可. 5分程度) Free
FCFS
|
---|
Description
概要
サイバーエージェントのFRESH LIVEやAbemaTV、Ameba、AWA、タップル誕生などメディアサービスを担当しているKotlinエンジニアによるKotlinエンジニアのための勉強会です。
また、懇親会はKotlinエンジニア同士のコミュニケーションとしてもご活用ください。
CA.kt 第7回目は10月にアムステルダムで行われるKotlin Conf 2018の報告会です。
今回はKotlin Confに参加したメンバーによる報告会です。
をゲストスピーカーに迎え、弊社からは3人のエンジニアが登壇します。
- 開催日:2018年10月15日(月)19:00受付開始 19:30スタート
- 場所:株式会社サイバーエージェント 渋谷プライムプラザ4F クリエイティブラウンジ
- 参加費:無料
会場へのアクセス
株式会社サイバーエージェント クリエイティブラウンジ
- 東京都渋谷区円山町19番1号 渋谷プライムプラザ4F
- https://www.cyberagent.co.jp/access_print/id=7037
- GoogleMap
※ エレベーターにて直接4Fまでおあがりください。
注意事項
- 技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 会場は禁煙となっております。
ゲストスピーカー
藤原 聖 LINE株式会社
Developer Relationsとしてエンジニアの組織づくりをメインに担当。
Android開発者コミュニティである「Shibuya.apk」と「日本Kotlinユーザグループ」のオーガナイザー。
「Kotlinイン・アクション」の翻訳者のひとり。
GitHub : satorufujiwara
Twitter : satorufujiwara
登壇者
前川 裕一 株式会社AbemaTV
2014年度新卒入社。
SNSサービスのAndroidアプリ開発を経て、現在はAbemaTVでAndroidTVアプリの開発を担当。
Github: kaelaela
Twitter: _kaelaela
荒谷 光 株式会社サイバーエージェント(FRESH LIVE)
FRESH LIVEのAndroidエンジニア、2015年新卒。
日本で最初に発売されたHT-03A時代からずっとAndroid開発をしていた。(9年ぐらい)
Kotlin in Actionは査読をさせて頂いた。
最近はサーバサイドに手を出し始めた。
GitHub : AAkira
Twitter : _a_akira
仙波 拓 株式会社AbemaTV
17年新卒入社。
AbemaTVのAndroid開発をしています。
特に動画周りに興味があります。
GitHub : TakuSemba
Twitter : takusemba
タイムテーブル
時間 | |
---|---|
19:00 | 受付開始 |
19:25 - 19:30 | イベント趣旨説明 |
19:30 - 20:50 | LT 『KotlinConf 2018 Keynote Overview』 藤原 聖 『New Type Inference and Related Language Features(Kotlin1.3)』 荒谷 光 『Writing The Next Great Kotlin Novel(仮)』 前川 裕一 『Best Practices for Unit Testing in Kotlin』 仙波 拓 |
20:50 - 21:50 | 懇親会 LT 『未定』 scacheさん 『未定』 未定 |
※ 順番は未定です。後ほど更新します。
※ 適宜休憩を取ります。当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
個人情報の取扱いについて
主催:株式会社サイバーエージェント
申し込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。