Description
CA.unityとは
CA.unityはサイバーエージェントが運営するUnityをテーマにした勉強会です。
サイバーエージェントのサービス開発者と社外の開発者を交えて、Unityに関する知見を共有する場となります。
参加申し込み
CA.unityへの参加申し込みは以下のUnityMeetupからのお申し込みとなります。 Connpassではお申し込みできませんのでご注意ください。
https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1271
イベント内容
概要
Unityエンジニア、学生向けのオンラインLT勉強会です。
LT発表者はZoomで発表を行い、その様子がYoutubeで限定配信されます。
初回である今回の企業枠はユニティ・テクノロジーズ・ジャパン様とサイバーエージェントが登壇いたします。
一般枠のLT発表者も積極的に募集しております。お気軽にご参加ください!
LT枠について
一般LT枠:4枠
先着順でどなたでもお申し込みいただけるLT枠です。
こちらに参加される方は連絡をいたしますので、ツイッターで@koniro_irisまでDMをお願いいたします。
一般枠: 100枠 650枠
先着順でどなたでもお申し込みいただけるLTの聴講枠です。
LT枠詳細
Unityに関することならなんでも大丈夫です!
LT発表10分+質疑応答2分
zoom上で発表を行う予定です。
当日スケジュール
時間 | 内容 | 使用時間 |
---|---|---|
19:00 | 開始の挨拶 | 5分 |
19:05 | サイバーエージェント会社説明 | 5分 |
19:10 | 登壇者:山村 達彦(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)「Cinemachineで見下ろし視点のカメラを作る」 | 12分 |
19:22 | 登壇者:名雪 通(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)「Burstを使ってSHA-256のハッシュ計算を高速に行う話」 | 12分 |
19:34 | 登壇者:もんりぃ先生(@monry)「Unity Package Manager と Addressable Assets System を用いたプロジェクト分割について」 | 12分 |
19:46 | 登壇者:とりすーぷ(@toRisouP)「Unityにおける設計のパターン」 | 12分 |
19:58 | 休憩 | 12分 |
20:10 | 登壇者:河合 宜文(Cysharp)「A quick tour of the Cysharp OSS」 | 12分 |
20:22 | 登壇者:杉浦 優介 (アプリボット)「NieR Re[in]carnationの開発」 | 12分 |
20:34 | 登壇者:Denik (@xrdnk)「XR Interaction Toolkit 1.0.0-pre で VR 開発してみよう」 | 12分 |
20:46 | 登壇者:なかじ(@nkjzm)「Unityでチャットに使えるモバイルキーボードを実現する」 | 12分 |
20:58 | クロージング | 7分 |
21:05 | 終了 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.