Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
1年で20倍に!?サイバーエージェントのDX -DXで活躍するエンジニアとは?- 概要
本イベントでは、昨今注目が集まる「DX事業」おけるエンジニアやPMの業務・キャリア形成・スキル等について、サイバーエージェントの事例を踏まえご紹介をいたします。
イベント前半ではAI事業本部 DX本部 小売Div. 事業責任者 東樹が
- なぜ今サイバーエージェントがDXに参入したのか?
- どのようなビジョンをもって取り組んでいるのか?
- サイバーエージェントの考えるDXとは?
についてLTをいたします。
また、後半では技術責任者 黒崎を交え、技術職の方とのカジュアル面談でよくいただくご質問を踏まえながら、 「DXで活躍するエンジニアとは?」についてパネルティスカッションをいたします。
(例)
- エンジニアとしてのDX事業の向き合い方、ビジネスとの連携の取り方は?
- 個社ごとのアプリ開発後の運用・その後の活用方法は?
- 開発の進め方や使用技術は?
- 1年でチーム人数が20倍に急成長している組織にいおいて工夫していることは?
- エンジニアとしてどのようなスキルが身につくか?
- その先のキャリアはどのようなものがある?
Q&Aも随時受け付ける予定です。皆さまのご参加をお待ちしております!
▽参考:チームのNote https://note.com/ca_retaildx/n/n79f97cadde44
▽参考:採用特設サイト https://www.cyberagent.co.jp/careers/special/retaildxrecruit2021/
日時・場所
- 開催日: 2021年12月7日(木) 19:00 ~ 20:30
参加される方へ事前のお願い
- 当日はインターネットが良好な環境でご参加ください。
- オンラインツールは「zoom」を利用予定です。事前にアプリインストールをお願いします。 https://zoom.us/download#client_4meeting
- 発表中はマイクのミュートにご協力をお願いします。
- お申込み頂いた方には開催前日に入室用URLをご連絡いたします。
対象者
- 社会人、学生
- DX事業にご興味をお持ちの方
- 技術職やPMとして働いている方
登壇者紹介
東樹 輝 / AI事業本部 DX本部 小売Div. 事業責任者 @tojuhikaru
2013年サイバーエージェント新卒入社。 CyberSS(現:CyberOwl)配属となり、WEBメディア事業の立ち上げを経験。 その後、インターネット広告代理事業本部に異動し、大手DB系クライアントを複数担当。 アプリ・webを横断したマーケティング戦略立案から実行までをメインに約5年間従事。 2018年から海外支社の立ち上げに参画した後、2019年9月より事業責任者として現チームを設立。
黒崎 優太 / AI事業本部 DX本部 小売Div. 技術責任者 @kuro_m88
2015年にサイバーエージェントに新卒で入社。 スマホ向け広告配信プラットフォームのDynalystの開発に携わり、開発責任者を務める。 2021年4月より現チームに異動し、基盤技術責任者として複数プロジェクトの開発を推進。 サイバーエージェント CTO統括室兼務。2021年には日本で2人目のSnowflake Data Superheroに選出。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
19:00~19:15 | イベント概要・AI事業本部 DX本部の組織説明 | - |
19:15~19:35 | なぜ今サイバーエージェントがDXに参入をするのか? | 東樹 |
19:35~19:45 | 質疑応答 | - |
19:45~20:05 | パネルディスカッション 「DXで活躍するエンジニアとは?」 | 東樹・黒崎 |
20:05~20:15 | 質疑応答 | - |
20:15~20:20 | アンケート | - |
注意事項
- 画面撮影、録画、SNS等への資料内容の転載などはご遠慮ください。
- イベントの写真を撮らせて頂く場合がございます。
- 営業や採用目的の参加はご遠慮願います。
- 参加不可の場合は事前キャンセルをお願いします。
- その他当日お困りごとがあった際は sadachika_miku@cyberagent.co.jp へご連絡いただければと思います。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.