Aug
30
メディアサービスにおけるデータ・AIの活用事例
機械学習エンジニア、データサイエンティスト必見!
Organizing : 株式会社サイバーエージェント
Registration info |
オフライン Free
Standard (Lottery Finished)
オンライン Free
FCFS
|
---|
Description
概要
CyberAgentのメディア事業部では、メディアデータを活用した機械学習サービスやデータサイエンスに取り組んでいます。 本イベントでは、当社のメディア事業であるABEMA、Amebaブログ、タップルで実際に取り組んでいるデータ活用について、現場のMLエンジニア、データサイエンティスト、リサーチャーが紹介します。
- 開催日:2022年8月30日(火) 19:10スタート
- オンライン参加:zoom (19:00より開放)
※ご応募いただいた方にはメッセージでZoomURLをお送りします。 オフライン参加:株式会社サイバーエージェント Abema Towers (東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers10F)
https://www.cyberagent.co.jp/corporate/access/abematowers/
※4/1より移転しました。マークシティ、渋谷プライムプラザではありませんのでご注意ください。
※1Fに設置されたゲートに、QRコードをかざすことで入館できます。QRコードを取得するためのURLは参加者決定後、connpass経由でお送りします。- 参加費:無料
※本イベントは新型コロナウイルス拡大に伴い、オンラインのみでの実施が決定いたしました。(8/22更新)
事前質問募集中
イベントに関する事前質問を こちらより募集しています。
登壇者
岸 良
IT業界大手企業でのソフトウェア開発、3G携帯網の開発を経て2011年中途入社。「アメーバブログアプリ」、「Simplog」の開発、「755」でCTOを担当し、2018年Abemaに参画、コンテンツエンジニアリングチーム、ADC(AbemaDataCenter)を立ち上げ現在に至る。
數見 拓朗
2013年新卒入社。博士(経済学)。入社後は秋葉原ラボに所属し、自社メディアサービスのデータを活用した機能の開発や運用に従事。2015年に社会人ドクターとして金融工学の研究を行う。 (当時のブログ「アキバ系社会人ドクターのすすめ」)2021年9月より Data Science Center(DSC)のセンター長に就任。
山口 達輝
2020年に中途でサイバーエージェントに入社。ABEMAの機械学習エンジニア・データサイエンティストとして、レコメンドロジックの精度改善、ユーザ行動分析に従事する。直近ではABEMAの動画推薦に特化したレコメンドシステムの新規開発プロジェクトを推進している。
加藤 諒
2022年に新卒でサイバーエージェントに入社。入社後はメディア事業部内のデータ活用組織で機械学習エンジニアとして従事。現在はAmebaブログにおける画像を活用した広告ロジックの改善を担当している。
松月 大輔
2020年に新卒でサイバーエージェントに入社。入社後はメディア事業部内のデータ活用組織で機械学習エンジニアとして従事。現在はマッチングアプリサービスであるタップルのレコメンデーション改善や、MLOpsの整備を担当している。
冨田 燿志
2020年に新卒でサイバーエージェントに入社。AI Lab経済学社会実装チームにて、マッチング理論・マーケットデザインの研究と社会実装に従事。保育所利用調整の実証実験におけるマッチングアルゴリズム開発や、タップルのレコメンデーション改善に関する共同プロジェクトにおけるアルゴリズム設計を担当している。
タイムテーブル
※2022/08/22タイムテーブルを更新しました。
時間 | コンテンツ |
---|---|
19:00 | zoomオープン |
19:10 - 19:15 | オープニング |
19:15 - 19:30 | 「AbemaDataCenterにおけるデータ活用への取り組み」岸 良 「サイバーエージェント、メディア事業における機械学習の紹介」數見 拓朗 |
19:30 - 19:45 | 「ABEMAのレコメンドにおける基盤とA/Bテスト」 山口 達輝 |
19:45 - 20:00 | 「Amebaにおけるコンテキスト広告配信のこれまでとこれから」 加藤 諒 |
20:00 - 20:15 | 「マッチング理論に基づく推薦とそれを支えるMLOps開発」 松月 大輔, 冨田 燿志 |
20:15 - 20:20 | クロージング |
20:20 - 21:00 | 登壇者への質問会 |
新型コロナウイルス対策について
※本イベントは新型コロナウイルス拡大に伴い、オンラインのみでの実施が決定いたしました。(8/22更新)
本会は会場に集まって行うオフライン型の参加も可能となっております。 参加の皆様は新型コロナウイルスへの感染予防にご協力をお願いします。
● 会の中止・延期措置
都内での感染拡大などやむを得ない事情があった場合、オンラインのみとさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
●事前の健康チェック
当日や直前に発熱や風邪などの症状がある場合、参加を控えるようお願いします。 参加時は会場入口に備え付けの検温計での体温測定とアルコール消毒にご協力ください。
● 当日の出欠確認・連絡先
当日は参加者の出欠と連絡先(Twitter、connpassのID、メールアドレス等)を確認させていただきます。
万が一、会場にて感染が発生した際にはご連絡させていただく可能性がありますのでご了承ください。
●マスクの持参・着用
当日はマスクを持参いただき、会場内では着用をお願いします。また大声での会話はお避けください。
個人情報の取り扱いについて
主催:株式会社サイバーエージェント
申し込み時にご提供いただいた情報は、イベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント等)に利用させていただきます。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.