Registration info |
参加 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
オレシカナイトについて
サイバーエージェントが運営するメディアの広告部門である「MDH」のエンジニアが、新規技術に挑戦するにあたって踏んできた地雷を皆様に共有する勉強会です。今回が第1回目の開催となります。
今回はAmebaのアドテクに関わるエンジニアが多数参加する予定です。 これまでの開発における体験や失敗についてお話しさせていただいた後に、現場のリアルな話を交換し合えるような懇親会をご用意しています。 美味しいビールや軽食をご用意してお待ちしています!(*もちろんノンアルコールもあります。)
この機会にみなさまと出会えることを楽しみにしていますので、お気軽にエントリーください!!!
- 開催日:2017年2月10日(金)18:40受付開始 19:00スタート
- 場所:株式会社サイバーエージェント
- 参加費:無料
東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号
渋谷マークシティ ウエスト13階 セミナールームA
http://goo.gl/maps/G8niX
スッキリわかる渋谷マークシティ入門!
http://frontrend.github.io/blog/shibuya-markcity/
趣旨説明スライド
http://www.slideshare.net/secret/8JYNwu4UmO2drN
登壇者
小越 崇広 メディアディベロップメント事業本部(MDH)
2005年新卒入社 自社媒体の営業を経て、
2008年 - 2011年株式会社CAテクノロジーでシニアマネージャー
2011年- 2014年株式会社シーエー・アドバンスで取締役を務める
2014年からサイバーエージェントメディア部門のアドテクノロジー局の立ち上げにともなって局長を務める。
平松 紘典 メディアディベロップメント事業本部(MDH)
2011年中途入社 プログラマ/アーキテクト/クラウドインフラ
MDHチーフアーキテクト
入社後、スマートフォンPigg、Amebaスマートフォンプラットフォーム、ブログ等を担当。
現在は広告配信システムの開発チームでいろいろやってます。
海老澤 直樹 株式会社AbemaTV /メディアデベロップメント事業本部(MDH) 兼務
2011年中途入社。 もっぱらサーバーサイドをJavaで開発していましたが、最近Scalaはじめました。
荒井 香菜子 メディアディベロップメント事業本部(MDH)
2015年中途入社 入社してからはずっと広告関連システムのサーバサイドエンジニアでScalaやってます。
小坂 和弘 メディアディベロップメント事業本部(MDH)
Pigg、ゲーム部門でのバックエンド、フロントサイド開発を経て、2015年よりMDHにて広告運用管理画面の機能実装と関連サーバアプリケーションの開発を主に担当。
葛西 聖 メディアディベロップメント事業本部(MDH)
MDHでDMPとか担当してます。 最近はストリーム処理に興味があります
李 超 メディアディベロップメント事業本部(MDH)
2015年11月中途入社。 フロントエンジニアで、フルスタックを目指して頑張っています。
発表内容(タイムスケジュールは変更される可能性が有ります)
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
19:00-19:10 | 開会挨拶 | 小越 崇広 |
19:10-19:30 | packerとansibleでコンパクトに始めるinfrastructure as code | 平松 紘典 |
19:30-19:50 | 40代からはじめるサーバーレス | 海老澤 直樹 |
19:50-20:00 | 休憩 | |
20:00-20:10 | 広告のAMP対応について | 荒井 香菜子 |
20:10-20:20 | Elastic Stackにstuckした話 | 小坂 和弘 |
20:20-20:30 | Apache Igniteを半年使ってみえてきたもの | 葛西 聖 |
20:30-20:40 | フロントエンドでGraphQLを使った所感 | 李 超 |
20:40-21:30 | 懇親会 |
入場について
入場時受付に名刺を2枚いただいております。 学生の方は学生証など所属がわかるものをご呈示ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.